メニューボタン

ドコモ奨学金

社会的養護出身者に対する経済的支援事業

Activity Report

修学報告

202304/25

2020年度ドコモ奨学金: 3期生 2022年度後期修学報告

N.Uさん
将来の夢:中学校の教師

夏休みが終わり、わたしは去年の体調を崩したことを思い出して少し不安に思いながらも大学3年生の後期をスタートしました。同じことにならないよう、休む時は休む、頑張れる時は頑張ることを意識して、登校できたと思います。成績もなんとか去年の分をリカバリーでき、11月には4年生から配属されるゼミも決まり、自分のペースで3年生後期を過ごすことが出来ました。
何より、1番の思い出は部活動の引退試合でグループ3位で終われたことです。大学ではバスケ部のマネージャーとして部活動に携わり、選手たちと共に勝つために努力してきました。わたしの大学では4年生で就職活動に専念できるよう、例年3年生で引退します。わたしたちは話し合いをし、今年3月の大会で最後にしよう!と決めて大会に挑んだのですが、結果はグループで3位!!嬉しい結果で終えることができました。試合終了のブザーがなったあの瞬間が忘れられません。後から思い出したときに、青春だったなと思える瞬間があのときだったんだなと思えるくらい、わたしたちにとってとっても素敵な思い出になりました。
4月からはいよいよ最後の年、大学4年生として進級します。この1年はゼミで卒業論文にむけて、また、就職にむけて忙しくなるんだろうな…と考えています。自分らしくまた頑張れたらと思いますので、最後の1年もよろしくお願いします。

H.Oさん
将来の夢:社会福祉士(ケースワーカー)

私の三年生の後期では、公務員試験の試験勉強と遊ぶことに全力を尽くしました。
私は公務員になり、困っている人たちに少しでも余裕を持ってもらえるサポートがしたいので、社会福祉の専門職として相談業務に携わりたいと考えています。
私は小学生の頃、聴覚過敏であったため、人の鼻歌や咳などが聞こえるとストレスを感じることがありました。今では、症状が出ることはありませんが、昔の私と同じように感覚過敏や、脳の発達障害で日常生活を送る上で困ってる人がいます。そのような人たちが少しでも安らげる環境を増やしていきたいと考えるようになり、このような問題に、相談援助という形で取り組むため社会福祉の専門職に就きたいと考えるようになりました。そのため、後期では講義もゼミだけと時間があり、大学の図書館で公務員試験勉強や社会福祉士の資格の勉強に励むことができました。
また、友人や恋人と旅行や観光など、いろいろなところにも行くことができました。中でも、静岡旅行はとても楽しい思い出になりました。富士山の近くの露天風呂で快晴の中、お昼から富士山を眺めて浸かる温泉はとても至福の時間でした。
このように、勉強に集中できる時間や、友人達と良い思い出を作れたのは、ドコモ奨学金をはじめ、いろいろな方の支援のおかげであり、とても感謝しています。四年生では、就職活動が生活の中心となってきますが、残りの学生生活を全力で楽しみたいと考えています。今度ともよろしくお願い致します。

T.Mさん
将来の夢:臨床検査技師

3年生の後期が始まる前に研究室を決め、後期はゼミに集中して取り組んでいました。私は公衆衛生学研究室に属しており、ゼミでは各自で臓器の観察をして、週一で発表を行いました。しかし、形態学とグラム染色のみでは判別のできない細胞が多いため、始めは発表と言いつつも多くを教授に訂正・説明していただいているような状態でした。ゼミは半年間行い、後期が終わる頃には、判別のできない細胞を自分で判断することができ、説明に適当な細胞を選ぶことができるほど成長していました。また、ゼミを通して卒業研究で何を行うかについても考え、現在も計画を立てています。今後の卒業研究では、自分で切片を作成して染色・観察を行う予定です。私の研究は臓器を提供してもらったり、抗体を輸入する必要があり、多大なお金と時間がかかるので、次は染色を練習して、失敗のないように努めていきたいと考えています。

N.Mさん
将来の夢:公務員・警察官

2022年の後期はIT関連のゼミで発表を行いました。機械深層学習を行い、AIにがんの悪性と良性の結果を読み取らせて判断する研究などをゼミでは行っていました。授業では経済の歴史や企業の成り立ちについて勉強しました。また就職活動が本格してきたので、就職活動を行っていました。私はIT業界に2年の後期から興味を持つようになり、IT業界に行きたいと考えるようになりました。そのため3年の夏休みと後期からもインターンシップに行き、業界の実際の仕事の内容や状況を知ることができました。現在は面接練習等を行い、金沢か東京に就職しようと考えています。いつも緊張してしまうので就職活動は難しいですが内定を頂けるように頑張りたいです。
趣味の活動では北陸eスポーツの大会運営スタッフを行いました。約100名規模の人数で開催しました。機材の搬入や設営は前日に行いましたが4時間以上かかりました。人が多いので円滑に進行するのが困難でしたが無事スケジュール通りに開催できました。
4年生からは卒業研究もあるため、まずは就職活動を終えてからいろいろなことを行いたいです。

M.Mさん
将来の夢:中学校の英語教師

歳を重ねるごとに時間の流れが早く感じるもので、気づけば大学生活の3年目が終了し、いよいよ最終年度を迎えます。 今年度を振り返ると、今までで最も勉学に励むことができた1年だったと思います。それは成績が物語っており、取得単位数、各科目の評価、どちらも過去最高の成績でした。
勉学だけでなく、日々の生活も少し充実したと思います。徐々に新型コロナウイルスの規制も緩和されたため、遠く離れた親戚と食事をしたり、プチ旅行などができるようになり、久々に閉塞感を感じる生活から解放されたような気がしました。また、3月よりマスクの着用に関する規制も緩和されたことにより、街中や学校でもマスクを着用しない人を見かけるようになりました。他人の表情を見ることができるようになり、今までは隠れていた笑顔などが見れるようになったことで少し身の回りが明るくなったような気になります。
4月からはいよいよ最終学年になります。就職活動も本格的に始まり、忙しさを増していくとは思いますが、人生最後の学生生活を無駄にしないように学業・生活の両立に努めようと思います。

現在位置は
このページのトップへ戻る