メニューボタン

ドコモ市民活動団体助成事業

公募による市民活動団体への活動資金の助成事業

Subsidized List

2025年度 ドコモ市民活動団体助成事業 助成先団体(46団体)

2025年度は、全国から184件(子ども分野:153件、環境分野:31件)のご応募をいただき、選考委員会において厳正な選考の結果、46団体(子ども分野:32件、環境分野:14件)を選出し、総額44,455,000円を助成することが決定しました。

なお、2025年度の選考内容等については、下記の「2025年度 ドコモ市民活動助成の選考を終えて」をご確認ください。

「2025年度 ドコモ市民活動助成の選考を終えて」(子ども分野)

「2025年度 ドコモ市民活動助成の選考を終えて」(環境分野)

※上記は、後日掲載いたします。

助成先団体のテーマ別内訳(46団体)

(子ども分野)

・子どもの健全な育成を支援する活動             22団体

・子どもの健全な育成を支援する活動(特定課題)       4団体

・経済的困難を抱える子どもを支援する活動          6団体

(環境分野)

・生物多様性の保全を推進する活動              10団体

・30by30目標達成に貢献する活動               4団体(※2024年度採択の2団体を含む)

助成先団体一覧(43団体)
都道府県 テーマ 団体名称 / 活動名 助成金額
北海道 健全育成(特定課題)

NPO法人 北海道CAPをすすめる会

子どもへの性暴力予防CAPプロジェクトⅡ〜被害者にも加害者にも傍観者にもしない

1,320,000円
宮城県 健全育成

一般社団法人Hito Reha

仙台市の重症児、医療的ケア児にも保育が行き届くシッター活動、保育施設等との連携事業

360,000円
山形県 健全育成

一般社団法人terra

子ども・保護者・先生まるごと支援の地域社会基盤の構築

1,320,000円
茨城県 健全育成

認定NPO法人セカンドリーグ茨城

不登校の親子の重層的居場所事業

800,000円
東京都 健全育成

一般社団法人Life is

重症児者とその家族及び地域住民が共に過ごし、互いにエンパワーメントし合う事業

838,000円
健全育成

NPO法人 Pigeon

交流イベント事業

724,000円
経済的困難

NPO法人glolab

外国ルーツの高校生の高等教育進学を支援し、広域な支援ネットワークを構築する事業

1,110,000円
健全育成

NPO法人そるな

時間的困窮の実態と親子の心理的影響に関する調査

790,000円
健全育成

NPO法人ピアスマイル

きらめき文具店ー病院でひらく移動式のちいさなお店やさん

800,000円
健全育成

NPO法人日本ピーススマイル協会

学習支援での青少年の自己肯定感向上と成長を促す体験機会づくり

807,000円
神奈川県 健全育成

NPO法人AYA

病気や障がいを抱える子どもたちが、家族みんなで楽しめる「体験」を全国へ!

820,000円
健全育成

スパイスアップ

地域社会が若者の体験格差解決の受け皿となって共に成長めざす活動

167,000円
健全育成

NPO法人湘南多文化ガーデン

多文化の親子居場所づくりプロジェクト〜学びのサポート・出会い・交流〜

800,000円
健全育成

NPO法人ちがさき学童保育の会

不登校児童の居場所と学びの場づくりと支援者ネットワーク事業

730,000円
経済的困難

NPO法人フェアスタートサポート

児童養護施設等と地域企業が連携し就労支援を実施する体制の全国整備

800,000円
健全育成

NPO法人びーのびーの

シェアねっと・よるによる会から発展した、持続可能な支えあいの循環の構築

1,100,000円
健全育成

認定NPO法人鎌倉あそび基地

幸福度をあげる校内居場所づくり・地域と学校パートナーシップ事業

1,100,000円
岐阜県 健全育成

一般社団法人MORIWARA

不登校児とその家庭へのユースファーム(里山&森暮らし)活動を通した支援事業

800,000円
健全育成

NPO法人 心をつなぐホースセラピー ぐりん・はあと

困難に直面する子どもや保護者が元気と自信を回復し、未来への希望がもてる支援活動

815,000円
愛知県 経済的困難

NPO法人しんしろドリーム荘

プログラミング学習による非認知能力強化で子どもの生活困窮の連鎖を断つ事業

1,130,000円
健全育成

NPO法人ほっとネット・みわ

不登校や問題を抱える親子の支援事業(助成事業3年目)

1,130,000円
大阪府 健全育成(特定課題)

一般財団法人とよなか人権文化まちづくり協会

「顔見知り以上、週末里親未満」の地域づくり~CAP普及と担い手の育成事業を通して

1,109,000円
健全育成(特定課題)

NPO法人CAPみしま・大阪

今までの実践経験を基にインクルーシブ教育の中での効果的なCAP実践をめざす

640,000円
健全育成(特定課題)

一般社団法人U-me

都市部で生み育てる男女のwell-beingを支援する産前産後教育事業

1,100,000円
経済的困難

NPO法人地域文化に関する情報とプロジェクト

学習・生活に困難を抱えた子どもに自己肯定感をもたらす《表現・読解・対話》学習支援

1,115,000円
健全育成

一般社団法人てこぽこ

発達障がい児向け体験プログラムの実践と博物館向け運営ガイドの作成

720,000円
兵庫県 健全育成

一般社団法人日本多胎支援協会

全国多胎支援者ボトムアップ事業

1,110,000円
岡山県 経済的困難

NPO法人オカヤマビューティサミット

学と食と職で支える親子支援

1,150,000円
徳島県 健全育成

一般社団法人徳島県就業支援機構

こどもたちのための休日相談室事業

800,000円
香川県 健全育成

一般社団法人もも

多様な関心に応えるテーマ型フリースペース ー遊び・学び・対話を通してー

830,000円
愛媛県 経済的困難

一般社団法人愛媛デジタル女子プロジェクト

ひとり親世帯をデジタルスキルアップを通してエンパワメントする事業第3期

1,110,000円
熊本県 健全育成

なごみ次世代応援隊

子どもを慈しみ、子育てを楽しめる親を増やすための、つながり合える居場所づくり

1,110,000円
福島県 生物多様性の保全推進

NPO法人しんせい

福祉農園の水田再興に伴う生物多様性回復を追跡する持続的な教育・研究の実践

1,100,000円
石川県 生物多様性の保全推進

NPO法人河北潟湖沼研究所

流域自然再生協議会の強化と震災復興の中で提起された新たな自然再生の課題への対応

1,000,000円
山梨県 生物多様性の保全推進

NPO法人生態教育センター

黒桂河内川洞窟コウモリ経年調査と保全活動の持続化にむけた普及啓発活動の基盤づくり

1,100,000円
静岡県 生物多様性の保全推進

NPO法人MORE企画

伊豆半島の海ごみ一掃プロジェクト(伊豆プロ)

1,100,000円
生物多様性の保全推進

NPO法人グラウンドワーク三島

荒廃が進む生き物たちの楽園・松毛川を救え!松毛川子ども環境探検隊養成講座の開校

1,100,000円
大阪府 生物多様性の保全推進

里山わびすけ

ニュータウンのエアポケットのような里山フィールドを守りたい!わびすけプロジェクト

1,100,000円
兵庫県 生物多様性の保全推進

NPO法人夢ノ森伴走者CUE

次世代の、次世代による、次世代のための100年先まで紡ぐ「ひみつきち」づくり

1,100,000円
岡山県 生物多様性の保全推進

オオハガ座芸農倶楽部

こどもたちとつなぐ里山の持続的環境整備活動

1,100,000円
広島県 生物多様性の保全推進

NPO法人三段峡−太田川流域研究会

ミライのリーダーを育てる!生態系調査から活用へ一歩進めるエコ事業

1,100,000円
鹿児島県 生物多様性の保全推進

一般社団法人ヤクタネゴヨウ保全の会

絶滅危惧種ヤクタネゴヨウが自生する里山から、種子島の生物多様性を保全・再生する

1,100,000円
広島県 30by30

NPO法人西中国山地自然史研究会

次世代とつなぐ美和のサクラソウ—地域と共に育む生物多様性—

1,500,000円
現在位置は
このページのトップへ戻る